サマートリオ2019 フルート・チェロ・ピアノの室内楽競演
昨年7月、ドイツを拠点に活動する古賀(フルート)、ゲオルギー(チェロ)の来日に合わせて藤波(ピアノ)が加わったトリオは、東京・大阪にてそれぞれ満員御礼にてコンサートを成功させました。
その三人が今年の夏もご好評に応えるかたちで戻ってきます。
息もぴったりな夏の涼やかなハーモニーを全身で感じてみませんか?
<出演者>
チェロ ゲオルギー・ロマコフ(Georgiy Lomakov)
ウクライナ生まれ。8歳でウスベキスタン国際コンクールで優勝。12歳でクロアチアのA.ジャニグロ・コンクールで優勝。直後からドイツでR.ファウペルの元で研鑽を積む。ユーゲント・ムージツィエルト優勝、チェコのヘラン国際コンクール優勝。ミュンヘン国立音楽大学、アメリカのニュー・イングランド・コンセルヴァトリーを最高点で卒業。留学中テキサスで協奏曲デビュー、またヨーロッパ各地でも数々のリサイタルを行う。これまでにニュルンベルグフィルハーモニー交響楽団、ニュルンベルグ・シンフォニカー、ハーゲンフィルハーモニー交響楽団、リチャードソンフィル交響楽団、ベルンのロマンド室内交響楽団、ミュンヘンのブルーテンブルグ室内交響楽団、マグデブルグ交響楽団、ポーランドのポモルスカ交響楽団等と共演。ブラームス国際コンクールにてデュオで優勝。ハレル、ホフマン、ロストロポーヴィッチらに「巨匠の器」と賞賛を得る。
フルート 古賀敦子(Atsuko Koga)
桐朋学園高校、パリ国立高等音楽院、ミュンヘン音楽大学を卒業。ブカレスト、パリ・ルーテス、パリ・クリューネルの各国際コンクールで優勝。マリア・カナルス国際コンクール2位、他多数受賞。ヨーロッパ各地でリサイタルを行う。ホフ交響楽団、ワイマール国立歌劇場の副主席を経る。2001年よりマグデブルグフィルハーモニー交響楽団のソリストをつとめ、テレビ、ラジオに多数出演。同交響楽団、ミッテルドイツ室内交響楽団、ヴィラムジカ楽団、パリCNSM管弦楽団、ブカレスト交響楽団、九州交響楽団等と共演。2007年からシリーズでソリストとしてドイツの各地25箇所以上で共演。ソロリサイタルに対し最優秀演奏賞を贈呈され、ヨーロッパ各地のフェスティバルに呼ばれる他、また、ドイツのGenuin,ポーランドAnagramから7枚のCDをリリース
ピアノ 藤波結花(ふじなみ ゆか)
国立音楽大学付属中・高等学校を経て国立音楽大学卒業。及び、国立音楽大学大学院修士課程修了。
その後、ウィーン国際音楽セミナーにて研鑽を積む。
21世紀ピアノコンクール第2位、大阪国際音楽コンクール入選。
ソロの活動の他、日経新聞社主催のR・ゴロホフ氏(チェロ)とのデュオ、
シレジアフィルハーモニー管弦楽団(ポーランド)や、プリマ・ヴィスタ四重奏団( ポーランド)と共演を重ね、アンサンブルピアニストとしての評価も高い。
2013 年には、著しい音楽活動が認められ『国際芸術連盟音楽賞』を受賞。
現在は各地でトークを交えた親しみやすいコンサートを展開し、「能とピアノ音楽の融合」など、
新たな世界観を開拓している。
2018年ポーランドでの「日本祭」コンサートに出演。2019年度も出演が決まっている。
東京都青梅市出身。
<曲目>
(未定)
<東京公演>
◆日時:2019年7月21日(日)
開演14時(開場13時30分)
◆場所:ムラマツホール 東京都新宿区西新宿8-11-1
TEL. 03-3367-6000
新宿駅から徒歩9分
◆料金:大人3,500円、学生3,000円、当日券+500円
<大阪公演>
◆日時:2019年7月26日(金)
開演19時(開場18時30分)
◆場所:プチエル 大阪市中央区北浜東3-14
TEL. 06-6942-0001
地下鉄・京阪「天満橋」駅から西へ300m
◆料金:大人3,500円、学生3,000円、当日券+500円
<ご予約・お問い合わせ>
TEL:03-6869-7839
E-mail :
info@yukafujinami.com
メールでのお申し込みは、
件名に「サマートリオ東京」もしくは「サマートリオ大阪」、本文にお名前、
参加人数をお書きの上送信下さい。
企画制作:藤波結花ミュージック・プロダクション