卒業記念特別講演&ピアノコンサート

2025年3月6日仙台市中山中学校3年生のための「 卒業記念特別講演&ピアノコンサート 」が開催され、演奏してまいりました。同窓会の入会式も兼ねているそうで卒業式は8日。

東日本大震災から14年前を迎えるこの時期に、どんな困難でも乗り越えて未来を信じ歩んでほしいと、私なりのメッセージを音楽とともにお届けしてまいりました。

いのちの尊さを自らの体験から語る元・消防士の佐藤誠悦さんの講演を引き継ぎ、私も今伝えたい想いと共に5曲を。

仙台 中山中学校 
中山中学の皆様へメッセージと共に

旅立ちの日に

卒業式の定番曲と言われている「旅立ちの日に」のピアノアレンジでは、私自身の色々な事を思い出してウルウルしてしまったのですが、この学校のピアノが寄り添った音色で応えてくれました。切ない箇所と、大きく希望に満ちた未来を感じさせる箇所をつくりました。

仙台 ピアノコンサート 卒業記念 
中山中学校の講堂にて

演奏後の生徒さんからの御礼の挨拶で
「私達へのたくさんのエールを感じました」って言ってもらえたので何かしらの私の気持ちは伝わったのかなと嬉しかったです〜。

アンコールとして「正解」を生徒の指揮付きで共演。

全員規律して合唱「正解」を共演

この「正解」という曲を卒業式で歌うそうで、私と一緒に演奏することは急遽決まりました。私は初見でしたが、伴奏担当の女子生徒さんが譜めくりをしてくれたりして、一緒に演奏できたのは私も良い思い出となりました。そして指揮担当の男子が堂々とした指揮ぶりで、感心させられました。

ピアノを習っていると言っていたけれど、どんな道を歩んでいくのか未来が楽しみですね。音楽の道でなくても音楽を楽しんで続けていって欲しいです。

想いの連鎖

佐藤誠悦 藤波結花 校長先生
佐藤誠悦さん  中山中学校校長先生と
ゆかり先生と

校長先生はじめ、学級主任の先生方の想いも素晴らしくて心が洗われました。
全ては「想いの連鎖」なんですね。何かを感じ取って欲しい、命あることを大切にしてほしいという願い。

私も、この貴重な経験を通して清々しい気持ちでいっぱいになりました。

どうか素敵な自分らしい人生を送ってくださいね。

東日本大震災追悼関連のコンサート

追悼特別コンサート 東日本大震災 藤波結花
昨年訪れた気仙沼にて

3月10日石巻市桃生中学校主催
   桃生公民館 午後
3月11日気仙沼市津谷地区幼稚園〜小学校〜中学校
  気仙沼はまなすホール 13時半
での東日本大震災追悼関連のコンサートが予定されています。

気仙沼では非公開ですが、
10日は桃生公民館にて一般公開です。ぜひお越しくださいませ。

震災から14年目の現地の悲しみ
見えない叫びに
癒えない苦しみ
心からの鎮魂と
希望の祈りを込めて 

いってまいります