
能登半島地震復興支援チャリティー『 奏でる法話 』
この秋、感動と祈りが響き渡る特別な一日をお届けします。
2025年10月13日(月祝)、能登半島地震災害支援復興チャリティー『 奏でる法話 』が東京都青梅市の金剛山 玉泉寺にて開催されます。

三人の布教師による心温まる「奏でる法話 」と、ピアニスト藤波結花が奏でる名曲が織りなす唯一無二のコンサート。後半は藤波結花による約50分間のピアノ演奏で、被災地への祈りと希望を届けます
入場無料のチャリティーイベントで、心に響くひとときを過ごしませんか?
皆様からの温かいご寄付が復興への力となります。
祈りを捧げる幕開け:御詠歌と三人の布教師による『 奏でる法話 』

能登半島地震の被災地へ祈りを捧げる本イベントは、厳かな御詠歌詠唱から幕を開けます。その後、三人の布教師による独自のコンセプト『 奏でる法話 』へと移行します。
素敵なネーミングですね。
誰もが知る“あの名曲”をテーマに、三人の布教師の皆様が20分間ずつ心を込めて語りかけます。
一語一語に込められた温かいメッセージは、ピアニスト藤波結花が奏でる美しい音色と融合し、聴く人の心に深く響き渡るでしょう。初めての体験を是非。
法話と音楽が一体となるこの貴重な時間は、日々の喧騒を忘れ、内省と安らぎをもたらします。
秋の境内に響く藤波結花ピアノ演奏:心震わすピアノソロコンサート
第二部では、ピアニスト藤波結花による約50分間のピアノ演奏をお届けします。
秋の境内に響き渡る、繊細かつ情熱的な音色、被災地への祈り、そして未来への希望を込めて奏でられる珠玉のプログラムです。
予定曲
月の光/
沈める寺/
愛の夢/
別れの曲/
ひまわり/
枯葉/
ジュピター/
他

歴史と癒しの地、金剛山 玉泉寺で心豊かなひとときを


会場となるのは、東京都青梅市に位置する金剛山 玉泉寺です。玉泉寺は、今から約500年以上の歴史を持つ曹洞宗の古刹です。境内には心を打つメッセージが石などに刻まれていて、心のオアシスのような気持ちになります。
そして、青梅七福神の一つである弁財天様を祀っており、その歴史と格式が皆様をお迎えします。厳かな雰囲気の中で行われる『奏でる法話』は、日常を離れ、心身ともにリフレッシュできる特別な体験となるでしょう。
玉泉寺の美しい景観と歴史を感じながら、音楽と法話が織りなす癒しの時間をお過ごしください。
金剛山 玉泉寺について詳しくはこちら

概要
- イベント名:
能登半島地震災害支援復興チャリティー『奏でる法話』
~秋の境内に響く藤波結花ピアノ演奏~ - 日時: 2025年10月13日(月祝)
- 開場 13:00 / 開演 13:30
- 閉会 15:55 (予定)
- 会場: 金剛山 玉泉寺
- 〒198-0052 東京都青梅市長淵3-299
- 入場料: 無料 (能登半島地震災害支援のための義援金を受け付けております。皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。)
- 主催・お問い合わせ: 金剛山 玉泉寺 (0428-22-5476)
- 出演:
- 布教師:笠 玄稜 (小田原市 東光寺)、采澤 良晃 (足利市 福厳寺)、北村 弘喜 (玉泉寺)
- ピアニスト:藤波 結花
藤波結花からメッセージ
来る2025年10月13日、青梅の歴史ある玉泉寺にて、「秋 奏でる法話」という特別なチャリティーコンサートの機会を賜りました。新しいスタイルの法話と音楽のコラボかと思います。
能登半島地震で心を痛めた方々へ、私たちの祈りと希望を音色に乗せて――。
3人の布教師の心温かな法話と、私のピアノが織りなすハーモニーが、皆様の心に安らぎと感動をお届けできますよう心を込めて演奏させていただきます。
ご縁に感謝
2年前になるでしょうか。
境内には弁財天が祀られていて数年前に呼ばれるかのように初めて参拝に訪れました。
弁財天は音楽の神様、使いは蛇でいうことで、知られてますよね。慈愛に満ちたこのお寺の懐の深さのようなものに魅せられ、巳の日には特別御朱印をいただきにも参りました。
そして、今年は巳の年
このイベントのお話をいただいた時は驚きました。
「芸術の神様」と言われる弁財天様が繋いで下さったご縁でしょうか。
とにかく、ここのお寺は、お庭からも包むこむ優しさが溢れてます。咲いている花や生物が嬉々としています。私自身、何度、慰められ背中を押されたことでしょう。
そのような心との距離が近いこの玉泉寺にて演奏させていただきますこと、幸せなことです。
『 奏でる法話 』というタイトルを見てどんなイメージが湧きますか?
また、それぞれの「糸」や「川の流れのように」の曲のタイトルからどんな景色が浮かんできますか?
これまでの自分の歩み、人との出逢い、被災地への想い、そして、大切な方々への想い...
会場の皆様がご自分に重ねつつ、静寂に包まれたお寺の境内で音楽に耳を傾け、共に祈るひとときを過ごせたらと思います。
秋風が心地良い季節に皆様と玉泉寺でお会いできますことを楽しみにしております。